【家庭で簡単】水仙の育て方と花が咲かない原因・対処法まとめ|初心者向けガーデニング

花・野菜

こんにちは、まるです!

水仙は、私の両親が大切に育ててきた思い出の花。今でも毎年庭を彩ってくれる大切な存在です。今回は、農業学校卒業後に兼業農家として庭づくりをしてきた父と母👴👵の体験をもとに、「水仙の育て方」と「花が咲かない時の対処法」をご紹介します。

季節が過ぎてしまい、黄色系の水仙は写真に撮れませんでした💦白系の水仙も綺麗です🌸


水仙の育て方の基本ポイント

植え付け時期と場所

  • 適期:9〜11月
  • 日当たり:午前中の日光が当たる明るい場所(半日陰も可)
  • 土壌:水はけの良い土(腐葉土・堆肥・緩効性肥料を混ぜる)

☀️ 日当たりが良ければOK!我が家では木の下や庭の縁などに植えています。

球根の植え方

  • 深さ:球根2つ分(地植えで約5cm)
  • 間隔:大きな球根で20cm/小さめは10cm程度

水やりのコツ

  • 過湿はNG!地植えは基本、雨まかせ☂️
  • 乾燥が続いたときだけ水やり
  • 冬は凍結防止のため日中に水やり

水仙の花が咲かない主な原因と対策

✅ 原因

  • 日照不足:日当たりが悪いと花芽がつきません
  • 栄養不足:特にリン酸不足は花付きに影響します
  • 分球していない:球根が増えすぎると花が咲きにくくなることも

✅ 対処法

  • 日当たりの良い場所に移動
  • リン酸の多い肥料を与える
  • 球根の分球(※我が家では未実施)
  • 花後の葉は自然に枯れるまで残す

💡葉は光合成して球根に栄養を蓄えるので、切らずに自然に枯れるのを待ちましょう!


水仙の肥料選びにおすすめ!【楽天で買える園芸グッズ】

🏆花付き改善におすすめ

花ごころ 超リンカリ肥料(500g)
有機由来100%・リン酸たっぷり【N-P-K:0-20-10】

💴価格:680円(税込・送料無料)
▶︎ 楽天で見る


🌱初心者向け!定番肥料

マグァンプK 中粒(500g)|ハイポネックス
追肥・元肥どちらにも◎初心者でも使いやすい!

💴価格:1,080円(税込・送料無料)
▶︎ 楽天で見る


水仙の種類と花言葉

今回は黄色系の水仙が終わってしまい、白い水仙だけが撮れました📸
色によって花言葉が違うのもおもしろいですよね。

花言葉
🤍白神秘・尊敬
🟡黄色私の元へ帰って・もう一度愛して欲しい
🩷ピンク上品な
🎺ラッパ水仙尊敬・報われない愛

※水仙全体の花言葉:「うぬぼれ」「自己愛」「愛をもう一度」など…ナルシス伝説に由来しています!


注意!水仙には毒があります⚠️

私の両親が繰り返し言っていた注意点です。

  • 水仙の全草(球根・葉・茎・花)に毒
  • ニラやネギと間違えないように!
  • 野菜と一緒に植えない(畑ではゾーン分け必須)

まとめ|水仙は丈夫で初心者にもおすすめ!

水仙は、とても育てやすく、丈夫な花。
地植えでも鉢でも育てやすく、毎年自然と増えてくれるのが魅力です。

  • 適切な日当たりと水はけ
  • 過湿を避ける管理
  • 自然に枯れる葉を残すことがポイント

「春のお墓参りにも、水仙は必ず咲いているの」と母が言っていました。
ジャンジャン増えるので、気に入った種類があればぜひ植えてみてくださいね♪

✿この記事を書いた人:まる

幼稚園教諭・保育士・放課後児童支援員として、保育に20年以上関わってきた50歳の母です。
家庭では、軽度知的障害のある子どもときょうだい児、2人の子育てに奮闘中。

本ブログでは、障害育児のリアルや暮らしの工夫を発信していますが、自然や植物に触れる時間も大切にしています。
植物好きの両親の影響で、季節の庭づくりや草花の記録も時々発信中🌷

「同じような境遇の方の心が、少しでもまるくなれば」そんな思いで書いています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました